このポッドキャストは、起業家・エンジニア・デザイナーなどプロダクトを作る人をゲストにお迎えして、その方々のリアルな声を雑談形式でお届けする番組です。ホスト: 山本 大策(@daisaku)。 このポッドキャストへのお問い合わせ、ご感想、ご質問、ご要望は公式サイト内の、お問い合わせからメッセージしてください。Twitterの場合は #prototypefm をつけてツイートしてください。
P
PROTOTYPE.FM


1
95: メーカーの新規事業プログラムからユニークなプロダクトがリリースされた話と、デザイナー視点で語る格闘技ジムに通うことの良さ(久下玄)
1:13:25
1:13:25
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
1:13:25
デザイナーの久下玄さんと、最近関わられたプロジェクトの内容と、また格闘技ジムに通うことの良さについて話しました。 ゲスト: 久下 玄( https://twitter.com/kugehajime ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 衛生通信のスタートアップ / RICOHの社内新規事業 / 水中カメラの自由度を上げるSTAYTHEE(ステイシー) / 50代〜60代のメンバーのチーム / toB寄りのアイデアをピボット / メーカーのエンジニアがチームを作りプロダクトをリリースすることは珍しい / 自分の得意分野を持っている人は面白い / UIを良い感じにしてほしいという依頼 / 大きい予算があっても小さいプロジェクト…
P
PROTOTYPE.FM


1
94: 起業を支援するコミュニティマネージャーにとって大事なものとは?(亀岡愛弥)
56:32
56:32
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
56:32
フリーランスコミュニティマネージャーの亀岡 愛弥さんと、起業を支援するコミュニティマネージャーにとって大事なものなどについて話しました。 ゲスト: 亀岡 愛弥( https://twitter.com/KameokaManami ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 起業支援のコミュニティマネージャーとして6年目、フリーランスとしては5年目 / 起業家を応援したい / コミュニティマネージャーという募集ではなかった / コーディネーターとの違い / コミュニティマネージャーの場合、マッチング数がKPIではない / Z世代向けコミュニティ / コミュニティのコンセプト / IVSの事例 / 面白いことから小さく始める / お…
2022年7月1日、株式会社ラジコード代表取締役の小寺裕貴さんをゲストにお迎えして開催した「エンジニア→起業という選択 サービス開発者のリアルなキャリア」というイベントのトークを収録しました。 ゲスト: 小寺 裕貴( https://www.facebook.com/yuki.kotera ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 参考: 2022年7月1日19:30〜21:30【0→1のサービス企画・開発・グロース】エンジニア→起業という選択 サービス開発者のリアルなキャリア https://buildweekend.connpass.com/event/251363/ 2022年7月9日10:00〜19:00 #3 ミートアップ・もくもく会・…
P
PROTOTYPE.FM


1
92: 2016年以降ペライチでやってきたことと、2022年のペライチ代表退任まで(橋田一秀)
41:21
41:21
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
41:21
株式会社ペライチ共同創業者の橋田一秀さんと、2016年以降ペライチでやってきたことと2022年のペライチ代表退任まで、いろいろと話しました。 ゲスト: 橋田 一秀( https://twitter.com/hassy0607 ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 前回ゲスト出演は2016年の第26回 / 2016年以降のペライチ / 決済サービス / 無形商材 / サポーター制度 / 全国各地のファンがサービスを広める / メルマガサービス / 予約サービス / 機能の増加とサービスコンセプト・ブランディング変更 / ラクスルからの資金調達 / ペライチを成長させるための代表退任 / 2022年7月22日(金)にトークイベ…
テストネットにNFTをmintするWeb3アプリを開発して感じたことについて話しました。 ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: SVG NFT / Hardhat / OpenZeppelin / Alchemy / ChainlinkのFaucetsが便利 / OpenSeaでNFTを確認できると嬉しい / 次回イベントではEP86のゲスト小寺裕貴さんと話します 参考: Web3アプリ開発ハンズオン資料(テストネットにNFTをmintするアプリ) https://eggforward.notion.site/Web3-NFT-mint-5422e8d3e3e4468f85c7650474b8e3cb Alchemy http…
サービス開発者同士で週末に集まり、それぞれフィードバックし合いながら、各自でサービス開発を進めていくコミュニティ「build weekend」を作った話をしました。 ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: build weekend / 2022/6/11に初回イベントを開催 / 隔週土曜に渋谷でイベントを開催予定 参考: 週末限定サービス開発者コミュニティ https://buildweekend.connpass.com/ 【途中参加・途中退場可能】build weekend サービス開発者ミートアップ@渋谷 #1 https://buildweekend.connpass.com/event/250194/ このポッドキャ…
P
PROTOTYPE.FM


1
89: 同級生3人で開発した高校生のための依存症に配慮した日記SNS「Timory」
27:46
27:46
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
27:46
高校生のための依存症に配慮した日記SNS「Timory」開発の背景について聞きました。 ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) ゲスト: 髙橋和加奈、夏嶋里帆、長谷川樹 今回のキーワード: 石川工業高等専門学校 / ヒーローズ・リーグ / 交換日記・利用時間制限 / 授業の課題として開発 / 使い方ガイド・説明動画がわかりやすい / 身近な問題を解決 / 役割分担 / 雑談のなかからアイデアが出てきた / 自分の作りたいものが作れるようになりたい 参考: Timory http://timory.herokuapp.com/ 紹介動画 【高校生向けSNS】Timory https://www.youtube.com/watch?v=M071rvDq…
2021年にProduct Huntで2,000以上のupvoteを集めたプロダクトをチェックしました。 ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 参考: 2020年のProduct Hunt Top10プロダクトをチェック。2021年は自分にとって必要なものを作ろう。 https://www.prototype.fm/79 以下、2021年にProduct Huntで2,000以上のupvoteを集めたプロダクト。 (upvote数は2022年1月9日確認時点のもの) Tango 3,322 upvotes スクリーンショットを使ったハウツーガイドを自動で作成 ドキュメント作成の煩わしさから解放されます。新入社員の採用、顧客の問…
P
PROTOTYPE.FM


1
87: テクノロジー、ビジネス、クリエイティブ、組織など複雑に関連しているものをデザインするときに大切なものとは?(久下玄)
1:20:51
1:20:51
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
1:20:51
デザイナーの久下玄さんと、デザイナーとして独立するまでと独立してからの仕事、またデザインをしていくうえで大切なものについて話しました。 ゲスト: 久下 玄( https://twitter.com/kugehajime ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 家電メーカーの工業デザイナーから独立 / デザイン・ビジネス・エンジニアリングを統合 / コイニー立ち上げ / 偶然の出会いが独立後の仕事につながった / リアクション / 人を選り好みしない / ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ / 物事の構造をつくることが得意 / 課題解決の検証には時間がかかる / 新しい解決策・アプローチを生み出すこと / コイニーの丸型カ…
株式会社ラジコード代表取締役の小寺裕貴さんとリモートでのチームマネジメントを円滑にする「ラジログ」ができるまでの背景などについて話しました。 ゲスト: 小寺 裕貴( https://www.facebook.com/yuki.kotera ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 情報工学+心理学 / 小さく作って大きく育てるチーム / 対話を重視 / ラジログ / リモートメンバーの行動を可視化+振り返り / 社内のニーズをプロダクトにする / 個人でもチームでも使える / 振り返りをルーティン化 / 新しい働き方を広げたい / 仕事をする関係になる前に人間関係が必要 / ギルド型だと継続しない / ほかの人の仕事にゆるく関…
P
PROTOTYPE.FM


1
85: マネタイズ開始1ヶ月で有料ユーザー100人・MRR30万円になるまで(玉城辰朗)
56:40
56:40
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
56:40
株式会社ミノタケ代表取締役の玉城辰朗さんとバーチャルランチクラブの有料プランを立ち上げるまでの話やその背景について話しました。 ゲスト: 玉城 辰朗( https://twitter.com/kimihito_ ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: ポッドキャストのリスナー / ギークハウス沖縄 / 周りのエンジニアに教えてもらえる環境 / エンジニアコミュニティが起点 / いま優先すべきタスクが他にないか? / 有料プランを開始して約1ヶ月で有料ユーザー100人・MRR30万円 / 一番よく使われている機能を課金対象にする / Stripeの便利なところ / カスタマーポータルが便利 / 自分たちで使うことが重要 / R…
P
PROTOTYPE.FM


1
84: リモートワークを効率化する「Jicoo」リリース。世界で使われるサービスを目指して。(鈴木真一郎)
50:52
50:52
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
50:52
ジクー株式会社代表取締役の鈴木真一郎さんとリモートワークを効率化するプラットフォーム「Jicoo」リリースの背景について話しました。 ゲスト: 鈴木 真一郎( https://twitter.com/shinisuz ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 前回出演は2015年 / スペースマーケットで立ち上げから上場まで経験 / 2021年4月にJicooリリース / 80%以上は自分でコーディング / 海外で勝負したい想い / リモートワークを効率化 / 5つくらいのプロダクトの機能が実装されている / リモートワークの課題 / Friday / 祝日に対応した日程調整機能 / ルーティン機能を使うと離れられなくなる /…
P
PROTOTYPE.FM


1
83: メディア・イベントとは何か?人を集めるメディアのこれまでとこれから。(飯田豊)
1:13:20
1:13:20
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
1:13:20
立命館大学産業社会学部准教授の飯田豊さんとメディア・イベントとは何か?というテーマで話しました。 ゲスト: 飯田 豊( https://twitter.com/yutakaiida ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: 高校の同級生 / メディアの歴史の研究 / テレビ中継(オリンピック・大統領選・アポロ11号) / メディアが主催するイベント(高校野球・ラジオ体操) / ニュース特番 / セレモニー / 競技性 / ダニエル・ダヤーン、エリユ・カッツ「メディア・イベント」 / テレビの影響力の変化 / パブリック・ビューイング / 音楽フェス / テレビ研究は難しい / テレビで何かが起こる気がしない / フジテレビ「ク…
P
PROTOTYPE.FM


1
82: Clubhouseの体験は何が新しいのか?(Kakinoki Masato)
44:21
44:21
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
44:21
ロンドンでアーティストとして活動し、新しい結婚の形を提示する事業を準備中のKakinoki Masatoさんと、Clubhouseについて話しました。 ゲスト: Kakinoki Masato( https://kakinokimasato.com ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: Clubhouse / 2020年末から招待枠が広がる / 日本・ドイツ・台湾で広がっている / コミュニティクラブが主催するツアーで使い方を教わる文化 / ミュートボタン連打で拍手の表現 / 登録して7日間のユーザーにクラッカーマーク表示 / コミュニティに参加するユーザーを歓迎する雰囲気 / 同期+音声コンテンツの体験 / クラブハウス…
Web制作者、デザインエンジニアの東信伍さんと「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影」、「遅いインターネット」について話をしました。 ゲスト: 東 信伍( https://twitter.com/sngazm ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: Netflix「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影」 / The Social Dilemma / ネット企業が行動データを元にユーザーの行動を予測し誘導 / 二極化が進むほど広告効果は上がる / アメリカ大統領選とSNS / 2016はケンブリッジ・アナリティカ事件(個人データ保護)、2020はトランプアカウント凍結(表現の自由と検閲) / 表現の自由と検閲を…
P
PROTOTYPE.FM


1
80: クリエイターのコレクティブ「Image Club」の活動と、パソコン部だった中学生時代の創作について(東信伍)
44:16
44:16
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
44:16
Web制作者、デザインエンジニアの東信伍さんと、クリエイターのコレクティブ「Image Club」の活動と、パソコン部だった中学生時代の創作について話をしました。 ゲスト: 東 信伍( https://twitter.com/sngazm ) ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: ポッドキャスト「Image Cast」 / 個人でものづくりをする人の集まり「Image Club」を主宰 / ブラジルにつながってる穴 / バーチャル帰省 / Googleストリートビューを自動操縦「さまよえる私」 / バズってGCPの利用料が30万になりクラウドファンディング / 部活動でもチームでもないコレクティブ / ポッドキャストを始めた理…
P
PROTOTYPE.FM


1
79: 2020年のProduct Hunt Top10プロダクトをチェック。2021年は自分にとって必要なものを作ろう。
21:09
21:09
Play later
Play later
Lists
Like
Liked
21:09
サービス開発者にとって最も参考になるサービス「Product Hunt」で2020年にupvoteされた上位10プロダクトをチェックしました。 ホスト: 山本 大策( https://twitter.com/daisaku ) 今回のキーワード: Product Hunt / Moonshot° / HEY / Fluently Beta / Plum Village / Open Peeps / Pearlii / Mine / Blush / xpression camera / EduDo / 小さなチーム、大きな仕事 / すごい製品やサービスを生み出す最も単純な方法は、あなたが使いたいものを作ることだ。 参考: Top ProductHunt 2020 https://www.not…