Yukari Kunisue public
[search 0]
More
Download the App!
show episodes
 
Loading …
show series
 
「私を本当の名前で呼んでください」Please Call Me by My True Namesという詩が、怒りにまみれ凍りついていた私の心を、優しく溶かし扉を開かせてくれたことがありました。、行動する仏教を提唱し、難民救済、非暴力とマインドフルネスを広めている人権運動家の禅僧ティク・ナット・ハン師は、あなたは一つの庭だと教えます。この庭に帰って、庭を世話する方法を身につけて、初めて他の人の庭の手入れを手伝うことができますと。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
シリア内戦を逃れて難民となったアカッドさんは、今イギリスの病院で清掃員をしています。アカッドさんは、無事に安全な場所に逃げる事が出来なかった同胞たち、毎日直面しているコロナで苦しむ患者たち、その人達の声をつたえるためにソーシャルメディアで「声」を届けています。「自分にできる事」そして、一人でも多くの人の為になる事をする事。そういうことを思い出させてくれる人、ヒーローとはこんな人の事をいうのではないでしょうか。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
レジリエンスとは、元々物理学でストレスを跳ね返し、弾力性、頑健性を描写する時に使われる概念ですが、困難や脅威に直面しても、それを跳ね返し、環境に適応できる治癒力という意味で精神面にも使われるようになってきました。同時多発テロで大切な人を失った子供達、チルドレン・オブ・ナインイレブンのお話です。By 国陶ゆかり
  continue reading
 
生きとし生けるものは必ず苦楽がある、それは二本の矢を受けるようなものだ、と仏様が言ったそうです。一本目の矢とは、生きていると起こるあらゆる事象の事を指します。人生で飛んでくる矢は数限りがありません。仏様は二本目の矢、避ける事ができる矢があると言わました。何故ならそれは、自分の判断、反応だからです。 物事をどうとらえるかが貴方の価値を作るという考え方のお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
Feeling anxiety and / or fear is the mind’s natural reaction to the unknown. These emotions act as an alarm just as pain acts as a warning sign of physical illness or imbalance. In order to boost the emotional immune system, it is important to grasp how our mind works with the negative emotions. I am sharing a Cherokee’s folk story so that we might…
  continue reading
 
「苦しみは真実への案内役」という言葉を残したのは、アウシュビッツユダヤ人収容所を 生き延びたヴィクトール・フランクル博士です。アメリカのフロリダ州で顔を撃たれた女性と、終身刑を受けた犯罪者がその後、苦難と苦しみを経て、人間として交流するというお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
生涯鳴かない白鳥は、死ぬ間際に一度だけ歌を歌うという言い伝えがあります。死に瀕した白鳥の歌は、最後であるだけに心を揺さぶるような美しい歌です。「スワン・ソング・プロジェクト」という名前のプログラムを始めたシンガーソングライターのベンさんは、ホスピスの患者さんとそれぞれのスワンソングを作ります。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
お金で、毎回、幸福を買う事は出来ないかもしれません、でもお金、時間、労力、また気遣い等 自分が持つものを自分や自分の家族以外とシェアする事は、いずれは自分を幸せにすること、 本当の幸福とは、「持つ」ということではなく、持つものをシェアする事、 白い封筒に毎年他人とシェアする事をクリスマス行事としたある家族のお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
元囚人の女性たちが施術してくれる伝統的タイマッサージ。「二人ヨガ」の別名もあるタイマッサージは、施術師も受ける本人も癒されると言います。チェンマイにある古式マッサージセンターで巡り合ったあるマッサージ師のストーリーです。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
ハワイの刑務所や鑑別所でヨガのクラスがはじまったのは25年前。暴力、自己嫌悪、猜疑心、鬱、だまし合い、周りが悪い相手が悪いと思い込んで生きてきた人生に、そんな人生を変える事ができという選択肢を示してくれたヨガという不思議なもの。刑務所でヨガを教え続けるルー先生のお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
古代インドでは人生の理想的区分を住期(ヒンズー教でアーシュラマ)という言葉で表しました。人生最後の住期は「遊行期」とよばれ、思うままに遊行して、人の言葉に耳を傾け、人生の智慧を授ける住期と考えられました。長野に住む一人のご老人が、自転車に乗って日本全国を巡り、この遊行をします。戦友の霊を慰める鎮魂を果たした原野亀三郎さんのお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
菩薩が観音様になる前の修行時代、常泣(じょうきゅう)菩薩と呼ばれていたそうです。 文字通りいつも泣いている菩薩さんでした。しかし、観音菩薩はこの修行を終えると泣いてばかりいるのを止めたそうです。悲しみや苦しみに寄り添うだけでなく、その修行を乗り越える事で慈悲の菩薩に変化しました。勇気を与えてくれた2人のアメリカ人のお話を通じて、慈悲という事について考えます。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
「閉じ込み症候群」という脳疾患による重病にかかったマーティンさんは、12歳から25歳まで自分の体に意識を閉じ込められるという生き地獄のような体験をします。瞳とまぶた以外の運動神経を全て奪われ、鮮明な意識を持ちながら植物人間とみなされた少年が、家族や介護師、セラピスト、そしてコンピュタとインタネットの力によって、人生を取り戻すというお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
戦場で足を失い、心の一部を遠い国アフガニスタンに残してきてしまったシンディさんは、深い苦しみの後、今ではいるだけで周りの人がついニコニコしたくなるような強さと明るさを持った人になりました。Warrior at Ease(心安らかな戦士)というトラウマ癒しのベースの椅子ヨガプログラムを通じ、シンディさんに何が起こったかを聞いてください。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
ハワイの催眠療法師の高木和代さんとのインタビュー第二回目。催眠療法の中でも退行療法と呼ばれる、特に過去世に戻るという設定で行われる心理療法。リラックスして、フォーカスした状態から、自分の潜在意識にアクセスして、思考や記憶や智慧や学びなどを、引き出していくプロセスについてのお話です。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
高木和代先生の連絡先:ヒプノハーモニー https://www.hypnoharmonyhawaii.com/ kazbreeze@gmail.com ハワイからWebTVで配信している 「こんにちはハワイ」という私がホストをしている 日本語放送でも 催眠療法とはというテーマでの 高木さんの放送がありますので、 ご興味のある方は合わせて ご覧ください。 約30分弱のインタビュ番組です ThinkTechHawaii 「こんにちは、ハワイ」 https://www.youtube.com/watch?v=HbOyKo7HZRU https://anchor.fm/thinktech-hawaii/episodes/Hypnotherapist-Kazuyo-Takagi-Konnichiwa-…
  continue reading
 
私にできる事を今やろう。諦めないでやろう。私にできる事が一つは絶対にあるんだから。 アスペルガー症候群という発達障害を持つグレタ・トゥーンベリちゃん。大人たちに警告を発し、世界50か国で「気候変動阻止の学校ストライキ」を実行させてしまった、16歳の少女のお話です。By 国陶ゆかり
  continue reading
 
パレスチナ人でありながら、イスラエルの民の苦しみを知ろうとしたダジャニ教授は、敵側であるイスラエルの民の苦しみも理解しようと、学生グループをホロコーストの歴史現場、アウシュビッツに連れていきます。「闘争の歴史に生きる私達に残されたたった一つの方法は、相手を知り、理解し相手への人間としての同情心を引き起こす事」しかし、その努力は同じパレスチナ人から「反逆」とみなされてしまします。イスラエル兵士でありながら、パレスチナ人に気持ちを寄せたアブニールさんにも同じような事が起こりました。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
「これがないから」、「あれがないから」、自分にはできない、自分で決めて信じ込んでいる「出来ない」という小さな声、セルフダウトのその声を私たちは、いつも聞いて生活しています。その声を聴いて信じてしまうのも貴方、その声を聴いても、鵜呑みにしないのも貴方。自分の本当の声を見つける選択肢はいつも貴方自身にあるのです。By Yukari Kunisue
  continue reading
 
Loading …

Quick Reference Guide