show episodes
 
Artwork

1
Internet School Podcast

Internet School Podcast

Unsubscribe
Unsubscribe
Monthly
 
ISP explores current research, issues, and events in the active discipline of Internet Studies. We post weekly episodes. You can contact us at internetschoolpodcast@gmail.com and follow us @internetpod
  continue reading
 
Loading …
show series
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei “インターンシップを経て国際協力に対する視野が広がった” エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm Show notes SOAS UNDP駐日代表事務所By Itsuro Takahashi
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 さぁ、巷で人気のICT4Dのネホリハホリの会!!! 三人目のゲストはICT4DでもPeach Tech部を立ち上げられ、今は職業「旅人」の大石さんです。 後半はいよいよPeach Tech分野でAIやデータを活用した平和解決のお話しや、ICT4Dでのユニークな活動についてお話をお伺いしています。前半の草の根的な活動から、超上流の各国政府とのやり取り含めたプロジェクトマネジメントまで幅広くご活躍されていますが、大石さんだからこその視点でのお話がたっぷりと聞けます。 そして何より、全身全力で自分に正直に・軽やかに生きている大石さんの魅力満載の内容になっています。刺激を受け…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 さぁ、巷で人気のICT4Dのネホリハホリの会!!! 三人目のゲストはICT4DでもPeach Tech部を立ち上げられ、今は職業「旅人」の大石さんです。 大石さんは幼いころから国際協力や人道支援の道に興味を持たれ、中学生時代に国際協力キャリアガイドが愛読書というくらいこの道を志し、専攻やNGOでのインターン活動など、正に国際協力の王道を歩まれてこられました。しかし、最初の就職は戦略ITコンサルでした。その後、国際協力人道支援や紛争予防など平和課題をテーマに留学・活動されていきます。なぜ戦略ITコンサル、そしてなぜ平和課題を扱うようになったのでしょうか? 常に自分と「超…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。ご好評のネホリハホリの会。 二人目のゲストは早稲田大学人間科学学術院准教授の岡崎善朗さんです。 後半は〇〇との山越え旅や日本に戻ってからのお話をお伺いします。派遣社員としての就職から正社員への登用。博士課程との両立生活をはじめ研究に没頭する日々。そして、転機が訪れ現職へ。 昔から興味のあるカメラ・写真から、過去の体験を経て、現在の研究テーマである「スマホ等の普及した技術を健康管理や途上国の臨床に役立てる方法を探る」に繋がっていきます。興味深い研究テーマや岡崎さんの熱く、そして暖かな想いが伝わるエピソードが満載です。 Show notes ICT4D…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。ご好評のネホリハホリの会。 二人目のゲストは早稲田大学人間科学学術院准教授の岡崎善朗さんです。かなりユニークなお話がお聞きできました。 根っからのワクワク少年であった岡崎さんは大学生になるとすぐバックパッカーをはじめ、そこから、旅道中でのボランティア・アフリカへのインターン・日本での就職・転職など、目まぐるしく人生を謳歌しながら、自分の生きる道を見つけていきます。そしてこれらの経験が後半の岡崎さんの活動に繋がってゆきます。まずは、前半で一緒に岡崎さんの驚きの世界を一緒に楽しみましょう。 Show notes ICT4D 岡崎善朗研究室 IAESTE…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kanot Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。魅力あふれる個性いっぱいマニアックなオンラインコミュニティ「ICT4D Lab」メンバーってどんな人?なんでそんなことしてるの?興味深々な人、実は多いですよね。そんな意外に知らないLabメンバーのキャリアやプライベートなことまで。ネホリハホリ聞いちゃいます。 記念すべき第1回はLab代表の狩野剛さんです。2回に渡ってお送りいたします。 後半はミシガン大学への留学や途中の帰国を経て現職の金沢工業大学の准教授に至るまで、そしてこれからの展望についてお話をお伺いしました。狩野さんの挑戦を続けるかっこいい生き方、その背景にある苦悩も含めて、超オ…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kanot Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。魅力あふれる個性いっぱいマニアックなオンラインコミュニティ「ICT4D Lab」メンバーってどんな人?なんでそんなことしてるの?興味深々な人、実は多いですよね。そんな意外に知らないLabメンバーのキャリアやプライベートなことまで。ネホリハホリ聞いちゃいます。 記念すべき第1回はLab代表の狩野剛さんです。2回に渡ってお送りいたします。 前半はなぜ国際協力の道へ進んだのか?ITエンジニアからJICAヘ。そして、産官学連携へと繋がっているバングラデシュIT人材×日本地方創生プロジェクトなどについてざっくばらんにお話しいただきました。なかなか…
  continue reading
 
Jessica Agnew, Ph.D., Associate Director of CALS Global, the College of Agriculture and Life Sciences at Virginia Tech, explores the potential of blockchain to solve global food security challenges. Introducing their Laser Pulse project’s unique user-based design, creating ‘stickiness’ and encouraging long-term use.…
  continue reading
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei Kuniさんと複雑な状況にあるウクライナから現場から緊急人道支援、復興支援、ドナーの支援などについてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm Show notes IOM Public-Private Partnership in Ukraine|Ministry of Restoration 国際協力機構(JICA) Ukraine Energy Damage Assessment | UNDP Ukraine Relief, Recovery, Re…
  continue reading
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei 敦賀さんとキャリアやこれからについてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名で お便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm Show notes UNDP ILO IFAD 国際協力機構(JICA)By Itsuro Takahashi
  continue reading
 
Leila Toplic, Head of Emerging Technologies Initiative at NetHope, demonstrates how AI can assist vulnerable communities in adapting to the effects of climate change. She shares three examples on anticipatory action, climate-smart agriculture, and AI for environmental protection. [Publication referenced ‘Digital for Climate Adaptation and Resilienc…
  continue reading
 
Alice Nderitu, the Special Adviser of the Secretary-General on the Prevention of Genocide at the United Nations, explains how civil society organizations can join the collaborative flight against hate speech and contribute to the prevention of atrocity crimes. For more information visit https://www.un.org/en/genocideprevention/…
  continue reading
 
Adrienne Brooks, Senior Advisor for the Technology for Development team at Mercy Corps, specializes in addressing the weaponization of social media as it relates to peacebuilding. She introduces Mercy Corps’ global framework for understanding risks and resilience of social media and conflict and how it is applied in local context.…
  continue reading
 
Dr. Lisa Schirch, Professor of Peace Studies at the University of Notre Dame’s Kroc Institute for International Peace Studies and Research Fellow at the Toda Peace Institute, introduces us to peace tech, its history, trends, current examples, and their impact - including Ushahidi, Build Up, Polis, and the “Angry Uncle” Chatbot. More about Lisa’s wo…
  continue reading
 
林業の多様な価値づくりに取り組む佐藤太一さんをお迎えして、木材に留まらない林業の魅力や可能性についてactcoinCOOの薄井大地(@thin_plateau)、松下政経塾の日野原由佳がお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes actcoin 松下政経塾 株式会社佐久 FSC認証について 林業の未来のための山づくりがイヌワシを呼び戻すかもしれない 絵本イヌワシの棲む山 南三陸杉を知る 山さ、ございん…
  continue reading
 
教育現場の課題を踏まえて、学校と社会を繋げる取組や教育に従事する先生の働き方に関して起業というアプローチで何ができるか、教育起業家の星野達郎と松下政経塾の日野原由佳、actcoinCOOの薄井大地(@thin_plateau)がお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes actcoin アルファ世代とは?その特徴やZ世代…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Tomonarit Ryota Ishii Kaoru Akimoto 概要 デジタル技術と国際協力研究の権威である、イギリス・マンチェスター大学教授のリチャード・ヒークス教授の英語書籍「Information and Communication Technology for Development (ICT4D)」をICT4D Labのメンバーが翻訳し、出版しました。 オンラインコミュニティーメンバーでの翻訳活動をリードした竹内さんに、400ページ以上に渡る大作を翻訳しようと思ったきっかけや、本の読みどころ、翻訳・出版する上で何が大変だったのか?などのエピソードをお伺いしました。 ICT for Development Labへ…
  continue reading
 
Renovate Japan代表、小さな国際開発研究会代表のかいさん(@ikasaman070)にお話を伺いました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes かい@社会起業家&国際機関研究員 | note 小さな国際開発研究会 小さな国際開発研究会 @interdevcom|Twitter 小さな国際開発研究会 入会フォーム Ren…
  continue reading
 
Renovate Japan代表、小さな国際開発研究会代表のかいさん(@ikasaman070)に小さな国際開発研究会についてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes かい@社会起業家&国際機関研究員 | note 小さな国際開発研究会 小さな国際開発研究会 @interdevcom|Twitter 小さな国際開発研究…
  continue reading
 
Renovate Japan代表、小さな国際開発研究会代表のかいさん(@ikasaman070)にRenovate Japanについてお話しました。 クラウドファンディング挑戦中!【オナガハウス】まちのシェアキッチン兼シェルターを作り、人々の挑戦を応援したい!(2021年1月30日まで) Renovate Japanに空き家、クラウドファンディング、サポーター、リノベーターなどとして関わりたい方はコチラから エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込…
  continue reading
 
「働き方」「多様性」「地方」の考え方について、産業医で檜原村コワーキングスペースを運営する佐藤乃理子医師(@norimaru_n)とactcoinCOOの薄井大地(@thin_plateau)と松下政経塾の日野原由佳がお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 産業医とは Hinohara Life Style Lab …
  continue reading
 
松下政経塾の日野原由佳が意外と知らない地方自治体の業務や実態について、元地方公務員で現松下政経塾の坂田健太とざっくばらんにお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 松下政経塾 地方公務員とは?どんな仕事(職業)なのかを解説します! 【役所の仕事】税金滞納整理担当の仕事内容と大変なこと 生かす経験、伝える知恵~被災地派遣…
  continue reading
 
ちょんまげ隊長ツンさん(@tsunsan)にコロナ禍の最中に開催された東京オリンピック・パラリンピックを観戦した感想や想い、障害者スポーツなどについて話を伺いました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes #ホスト国プライド 村井宮城県知事が「有観客」にこだわった理由 「科学的にクラスターが発生する可能性は低い」 宮城で有観客のサ…
  continue reading
 
ちょんまげ隊長ツンさん(@tsunsan)にコロナ禍におけるちょんまげ隊の被災地支援や県外ボランティアについて伺いました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes clubhouse Morinaga 「何が起きるか分からん」豪雨被災地に台風迫る 球磨村・茶屋集落 豪雨被害の熊本県球磨村 住民戻らず、集落の存続危機 災害ボランティア…
  continue reading
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei ゲスト:辻晃一(@kotchant) 丸重製紙企業組合理事長 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 本美濃紙とは SDGs|目標11 住み続けられるまちづくりを SDGsウォッシュとは・意味 ドイツのシュタットベルケから日本は何を学ぶべきか 自治体がつくる地…
  continue reading
 
松下政経塾卒業生でactcoinCOOの薄井大地(@thin_plateau)と松下政経塾の日野原由佳が松下政経塾卒業生で埼玉県川口市芝園団地自治会事務局長の岡﨑広樹を招いて近隣所の視点から見る多文化共生についてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes actcoin e-Education 松下政経塾 遠野物語 芝園…
  continue reading
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei 岡田晃枝先生(東京大学大学院総合文化研究科准教授) 国際社会科学専攻国際関係論講座 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 【駒場のアツいゼミ特集④】軍縮ゼミ 軍縮を多様な視点で客観的に捉え直す力を 中満泉 教養学部前期課程の授業を通じてSDGsを学ぶ The…
  continue reading
 
Emiさんをゲストに日本と中国、平和への関心、自殺問題などについてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 2012年尖閣諸島抗議デモ 盧溝橋事件 Asian Peacebuilders Scholarship Programme|University for Peace 日本財団 南京事件 百人斬り競争 「戦後50周…
  continue reading
 
田島賢侍さんをゲストにHumanitarian-Development-Peace NEXUSなどについてお話を伺いました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 平和構築研究会 #プロジェクトぴ〜す The Humanitarian-Development-Peace Nexus: What does it mean for m…
  continue reading
 
田島賢侍さんをゲストに平和構築研究会 #プロジェクトぴ〜すなどについてお話を伺いました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes University for Peace 【奨学生募集・説明会開催】全額支給奨学金 国連平和大学第16期生Asian Peacebuilders Scholarship (APS) Why the dis…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kanot 佐藤功一 高見純平 概要 宇宙と国際開発って全く関係ないものだと思っていませんか?今回のエピソードでは、宇宙からのデータ(衛星画像等)を国際開発に活用しようとされているLabメンバー2人(一人は民間企業で、もう一人は独学で)をゲストに迎え、どのように国際開発のあり方を変えていける可能性があるのか、お話を伺ってみました。 CT for Development Labへのご入会はこちらから。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参…
  continue reading
 
Nozomi Ohashiさん(@mazinozo)をゲストに迎えシリア難民を雇用するソーシャルビジネスを起業するに至った経緯などについて伺いました。 クラウドファンディングシリア難民の女性に仕事をつくりたい!〜オリーブの木製食器をヨルダンから世界へ〜を実施中(2021年7月26日まで)! エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 ※発言は所属する組織や団体などとは一切関係のない個人の考えです。 Show notes 中…
  continue reading
 
産科フィスチュラ撲滅国際デー 記念イベント(その2) サハラ以南アフリカや中東、南アジアの国々で起きる、出産の合併症「産科フィスチュラ」。難産に陥った際に適切な産科医療を受けることができなかった場合、母子共に甚大なダメージを受けることになります。国際的な女性の健康課題の中でも、特に深刻なのが産科フィスチュラといわれています。 本編で紹介された動画はStop Obstetric Fistula Animation|YouTube エピソードへの感想、質問などは匿名で お便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Sla…
  continue reading
 
産科フィスチュラ撲滅国際デー 記念イベント(その1) サハラ以南アフリカや中東、南アジアの国々で起きる、出産の合併症「産科フィスチュラ」。難産に陥った際に適切な産科医療を受けることができなかった場合、母子共に甚大なダメージを受けることになります。国際的な女性の健康課題の中でも、特に深刻なのが産科フィスチュラといわれています。 本編で紹介された動画はStop Obstetric Fistula Animation|YouTube エピソードへの感想、質問などは匿名で お便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Sla…
  continue reading
 
Kilyelyani Kanjo, Digital Financial Services Consultant, and Nandini Harihareswara, Senior Advisor for Inclusive Digital Economies & Women's Economic Empowerment, at United Nations Capital Development Fund (UNCDF) on SPRINT4Women, a unique design sprint engaging private sector in human-centred design for financial inclusion of rural women in Zambia…
  continue reading
 
JICA Innovation Quest 2019の運営メンバー(八里、齋藤、山江、神武、前田)がJICA Innovation Quest(ジャイクエ)についてご紹介します。 エピソードへの感想、質問などは匿名で お便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 Show notes JICA Innovation Quest ~国際協力に共創と革新を~|YouTube JICA Innovation Quest JICA Innovation Quest 2…
  continue reading
 
松下政経塾卒業生でactcoinCOOの薄井大地(@thin_plateau)と松下政経塾の日野原由佳(Facebook)がアラサーのキャリアリセットについてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名で お便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 Show notes actcoin e-Education 松下政経塾 IOM グラミン銀行 enactus(旧SIFE) 早稲田大学アナウンス研究会(WAK) リーマン・ショック フォルケホイスコーレ …
  continue reading
 
みんなのジェンダー!ジェンダーについてお話しするエピソードを配信します。 ジェンダー的にヤバイ!略してジェバイエピソードをぜひお便りで教えて下さい エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm 参加無料のFairlyコミュニティーに参加したい方はFairly Slackコミュニティー申込みフォームをご記入ください。 Show notes 生理の貧困 社会を動かす女性たち 月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS) Pad Man パッドマン 5億人の女性を救った男 「家事労働のなかの「見えない」家事 -新たな視点からの…
  continue reading
 
Loading …

Quick Reference Guide