Artwork

Content provided by Nagoya U Research FRONTLINE. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Nagoya U Research FRONTLINE or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
Player FM - Podcast App
Go offline with the Player FM app!

素粒子宇宙円卓会議#10 |なぜ ”初期”宇宙解明を目指すのか?

57:04
 
Share
 

Manage episode 376595417 series 3278207
Content provided by Nagoya U Research FRONTLINE. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Nagoya U Research FRONTLINE or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.

今回は、横山修一郎さん(KMI 助教)をお招きし、お話を伺いました。

宇宙誕生直後にあったとされる”インフレーション”の仕組みの解明によって、人間の手にできる究極の理論を目指されている横山さん。そんな横山さんがお話くださる、”初期”宇宙の描像や研究の進め方とは?? また、何気ない日常に求めるものとは何なのか?研究者生活だけでなく、家族生活も赤裸々に語ってくださいました!

(0:00:00) オープニング
(0:01:35) 横山さん登場
(0:02:06) 横山さんのご経歴
・どうして海外に行っていた方が良かったと思うのか?(0:05:35)
(0:07:10) 研究分野について
・宇宙論とは?
・初期宇宙とは?(00:11:43)
・インフレーション期
(0:14:17) 研究の具体的な進め方について
(0:16:39) 観測として具体的に見るものは?
・Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)で探る初期宇宙
・将来観測LiteBird
・モデルの選び方の1つであるラグランジアン (00:22:25)
・トップダウン/ボトムアップ
(00:32:20) 研究全体を通して解決したいこと
(00:35:43) よくある1日 ・日常にある「なぜ?」
・研究者の頭で起きていることとは…!?
(00:43:33) 一番研究で楽しい時
(00:45:00) 研究者になろうと思った理由
・大学院進学時の悩みや葛藤?(00:46:31)
(00:50:11) 大学院に進む方に向けてのメッセージ
(00:52:55) クロージング

/////////////////////////////

◯関連リンク

⁠⁠⁠◯アンケート⁠⁠⁠にご協力ください /////////////////////////////////// 制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/

  continue reading

155 episodes

Artwork
iconShare
 
Manage episode 376595417 series 3278207
Content provided by Nagoya U Research FRONTLINE. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Nagoya U Research FRONTLINE or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.

今回は、横山修一郎さん(KMI 助教)をお招きし、お話を伺いました。

宇宙誕生直後にあったとされる”インフレーション”の仕組みの解明によって、人間の手にできる究極の理論を目指されている横山さん。そんな横山さんがお話くださる、”初期”宇宙の描像や研究の進め方とは?? また、何気ない日常に求めるものとは何なのか?研究者生活だけでなく、家族生活も赤裸々に語ってくださいました!

(0:00:00) オープニング
(0:01:35) 横山さん登場
(0:02:06) 横山さんのご経歴
・どうして海外に行っていた方が良かったと思うのか?(0:05:35)
(0:07:10) 研究分野について
・宇宙論とは?
・初期宇宙とは?(00:11:43)
・インフレーション期
(0:14:17) 研究の具体的な進め方について
(0:16:39) 観測として具体的に見るものは?
・Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)で探る初期宇宙
・将来観測LiteBird
・モデルの選び方の1つであるラグランジアン (00:22:25)
・トップダウン/ボトムアップ
(00:32:20) 研究全体を通して解決したいこと
(00:35:43) よくある1日 ・日常にある「なぜ?」
・研究者の頭で起きていることとは…!?
(00:43:33) 一番研究で楽しい時
(00:45:00) 研究者になろうと思った理由
・大学院進学時の悩みや葛藤?(00:46:31)
(00:50:11) 大学院に進む方に向けてのメッセージ
(00:52:55) クロージング

/////////////////////////////

◯関連リンク

⁠⁠⁠◯アンケート⁠⁠⁠にご協力ください /////////////////////////////////// 制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/

  continue reading

155 episodes

All episodes

×
 
Loading …

Welcome to Player FM!

Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.

 

Quick Reference Guide