Artwork

Content provided by Sayuri. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Sayuri or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
Player FM - Podcast App
Go offline with the Player FM app!

【オーストラリアのベストフィットな大学を選ぶ方法(全大学リスト付)】リスクを回避して、進学に成功する5つの秘訣~ Podcast Vol145 How to choose a best fit university in Australia?

 
Share
 

Manage episode 412547068 series 3077472
Content provided by Sayuri. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Sayuri or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
母校 The University of Queenslandには、子供たちが小さい頃開催した「オーストラリアスクールツアー」で受講されている親子の皆様をご案内しました。街のような広大なキャンパス。学生時代、サンドイッチ片手に、芝生の上で勉強しながらランチしたり、右手の方にあったカフェで友達とおしゃべりしたり・・・

Hello, everyone! I hope you all enjoyed Cherry blossoms in full bloom🌸 As for me, I was in my home town in Fukuoka where they had cherry blossoms in full bloom a few days earlier than Kanto area where I live. Then, I just came back to Shonan, Kanagawa a few days later when they were having cherry blossoms in full bloom, which means I got to enjoy Sakura twice this year! I posted the video of the night Sakura viewing on my IG story. It was so beautiful and transient!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。今年は満開の桜を楽しむことができましたか?

私は出張と帰省を兼ねて、福岡に10日ほど滞在している間に満開の桜を見ることができました。そして、湘南に戻ると数日遅れて桜が満開になり、夜桜も堪能することできました。

また、福岡の両親の筍の山やブルーベリー農園で掘ったばかりの筍や山菜を美味しくいただき、元気いっぱいになりました。
今日も皆さんと一緒にデトックスして、新しいエネルギーでチャレンジできる春を過ごせますように。

🎧Podcast Vol145
【オーストラリアの大学を選ぶ方法】
リスクを回避して進学に成功する秘訣
(フルエピソードは、音声でcheckいただけます。
オーストラリアの大学全41校は、ブログ下部にリストアップしています。)

というテーマでお送りしていきます。

26~27年も前のキャンパスライフと卒業式。上の息子が小さい頃立っている、同じ場所にあったカフェにて。泣きながら勉強した大学生活でしたが、いい成績で卒業でき、涙が出ました。

以前も度々、海外の大学についてピックアップしていますが、少しずつ、トピックを深めていきたいと思っています。全ての方の教養のためのエピソードとなれたら幸いです。

Podcast番組を聴いてくださっている方々や、コースを受講されている方々の中には、国内の難関大学や中高の英語受験対策や、海外の大学の進学に必要な英語力を目指している方々も多くいらっしゃいます。

このような正規留学の準備が目的という方だけではありません。今は英語が苦手だけれど、短期間で一気に本質的な英語力をあげたいという方から、キャリアアップのための英語力をスピーディーに育みたいというビジネスマンまで、そのヴィジョンは多岐に渡ります。

皆さん、英語力がアップしていることが体感できると、どんどん目が輝いていきます。この半年で、学校に行っていない生徒が、英語というツールを通して登校できるようになった瞬間を目の当たりにすることもできました!夢を叶えるための学校に通うために、英語力がどんどん伸びて自信が育まれている生徒もいます。

私も福岡の実家で、オーストラリアの大学に通っていた時代の写真やエッセイ、両親に送った当時の思いが綴られたファックスや、大学からのメールを見つけて、振り返ってきました。エイジェントも使わず、英語の塾や留学のメンターなどの導きもなく、大学の入学と英語試験IELTSの準備などを全て1人でこなしたことを思い出しました。あ〜よく乗り越えてきたなと、今だからこそ当時苦労したことを冷静に見つめ直すことができました。

また、幼少時代から海外で過ごしている友人たちは、現地で子育てをしていたり、帰国していたりといろいろな環境ですが、世界で活躍することの厳しい現実も知っています。

そして、息子たちも現地の学校やインターナショナルスクールに通い、母親としても欧米の学校を体験したことで、今までの20〜30年間、私と息子たちや友人親子たちが二世代で苦労したことやリスクを、さらに多くの日本人親子が体験することになるのではないかと危惧しています。

グローバル教育はキラキラしているように見えますが、情報と英語力が十分でない状態で突き進んでしまうと、痛い思いをしてしまうこともあります。英語教育プロコースでもご紹介したように、様々な落とし穴とリスクもあります。

キラキラ輝いているように見える留学も、いったらなんとかなるという考えではなく、準備をするから成功すると考えにシフトすることが大切です。見切り発車は危険で、子供の心の傷やトラウマはその後、長い間人生に影響するからです。

留学する親御さんからのメッセージだけではなく、エイジェントの皆さんやオーストラリアの大学側、またインターナショナルスクールを運営する方々との交流から、サポートする側の本音も伺うことが多いので、両者がハッピーに成功するためのフラットな情報をお届けできれば幸いです。

Brisbane在住のフォトグラファーに、おすすめの場所があると連れいってもらうと・・・母校でした!

🇦🇺9’04″~Tips #1
ベストフィットな大学を数校に絞り込む

✔️ 世界には、25000校〜28000校の大学が存在する(データにより変動)
✔️ オーストラリアには41校の大学があり、38の大学が公立大学(下記に全ての大学リスト掲載)
✔️ エイジェントの得意部分と、手が届かない部分
✔️ 大学のHPの見方とキーワード
✔️希望の学部は?(エンジニア/IT・医学/薬学・ビジネス・語学・アート&デザイン・建築・コミュニケーション・サイエンス/生物/化学・音楽・看護・獣医・農業・会計・文化・文学・哲学・教育・スポーツ・心理学・経済・データサイエンス・法学・観光・栄養学などなど)
✔️どの大学を卒業後をイメージ?
✔️どれくらいの英語力を、日本で育むのがいい?
✔️ 英語力は、IELTS6.0〜IELTS6.5以上(英検換算すると?)を求めている大学が多い
✔️ 条件となるIELTSスコアを高く出している大学は、レベルも高い。
✔️ アメリカのIvy Leagueのような立ち位置と言われている世界大学ランキングTOP100にランクインしているGroup of Eightの大学では、IELTS6.5以上が条件の大学が多い。
✔️高校で受けた教育カリキュラムと成績指標値GPAの条件を確認
(日本の高校課程・国際バカロレア・A Levelなど)
✔️大学院 (医学部や修士号Masterでは、IELTS7.0以上が条件となる場合も)
✔️英語力が満たない場合の選択肢は?
✔️日本で英語力を上げる?出国後、現地で英語力を上げる?どちらが成功しやすい?
✔️エリアは?(シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース他、地方大学のメリットとメリットは?)
✔️学部によって、大学の期間が異なる?
✔️学費は?

こちらは、The University of Melbourne!大変優秀な大学です。建物やキャンパスは、私の母校The Univerisity of Queensland よりも歴史があります。キャンパスを歩く学生たちの聡明さが、その場にいるだけで伝わってきます。

🇦🇺19’20″~Tips#2 次に手続き方法を決定
〜自分で直接大学とやり取りする?
エイジェントに依頼する?

✔️どちらにも、メリット・デメリットがある
✔️どちらにしても、ある程度自分で絞り込みましょう!その理由は?
(英語力が足りない場合のリスク VS エイジェントの得意な部分と手が届かない部分)
✔️どのような場合、自分で入学手続きができる?

🇦🇺23’09″~ Tips #3
スムーズトランジッション!
留学から入学までの1年目と、卒業までの流れを明確にイメージする

✔️ ただでさえも頑張らなくてはならないことが沢山!負荷を減らすためにできることは?
✔️ 入国時のスタート地点での〇〇〇が、成功の決め手となる?
✔️ 出国前から、少しずつ英語力を上げる習慣をつけておく
✔️ 健全なメンタルヘルスのために、どのような習慣をつけたらいい?
✔️ 食・治安・住環境の選択(ホームステイ・シェアハウス・寮の有無)
✔️ おすすめの住環境は?(私自身の体験 VS おすすめ)

息子たちと、母校The University of Queenslandのカフェにて。ツアーに参加してくださった親子も一緒に!

🇦🇺26’17″~ Tips #4 リスク対策をする
(メンタルヘルス・食・予算・勉強)

✔️ 予算は多く見積もる(学費・生活費・渡航費・保険OSHCや家具や生活雑貨などの追加費用)
✔️ ホームシックや緊急時の対応は?(病気・事故・事件)
✔️ 現地で頼りになる場所や人
✔️ 行ったらなんとかなるではなく、渡航前の準備が成功の秘訣!
✔️ 私自身の失敗体験は?😢
✔️ バイトは、慣れてきてからがベター(初年度の予算をバイトに頼らない)
※VISAの条件やその年によって、週に何時間Part Timeとして働けるかのルールが変更になります。

🇦🇺30’20″~ Tips #5
コミュニティーの大切さ

✔️ 自分のキャラクターと興味にあった、ベストフィットの「大学」ではなく「学部(学科)」を!?
✔️ エッセイをProof readingしてもらえるTutor
✔️ 英語力・コミュニケーション力が不十分なのが一番辛い
(伝えたいことが伝わらない・相手の回答が理解できないなどのシーンは、もどかしく辛いです)

フルエピソードと、下記の全リストやリサーチフォームを活用し、グローバル教育の基本となる教養をマスターしていただけたら嬉しいです。

Q)チャレンジが成功するために、どのような準備をできますか?

Love
Sayuri

🇦🇺”オーストラリアの41大学全リスト”
(内、39校は公立)

※Group of Eightや世界大学ランキングTOP100に入っていなくても、素晴らしい大学がたくさんあります!サユリセンスは、ベストフィットな大学を探したい場合へのコンサルテーションが強みです。
特に、Qld州&Vic州、Group of Eight、クリエイティブ学部(アート・建築・メディア・言語・コミュニケーション・デザイン)などには特に強いネットワークがあります。

<QLD クィーンズランド州の大学>

<VIC ヴィクトリア州の大学>

<NSW ニューサウスウェールズ州の大学>

<ACT首都特別地域>

  • The Australian National University「オーストラリア国立大」
    (Group of Eight:Times誌2023年の世界大学ランキング62位)
  • University of Canberra 「キャンベラ大学」

<WA ウェスタンオーストラリア州の大学>

<SA サウスオーストラリア州の大学>

<NT ノーザンテリトリー州の大学>

<TS タスマニア州の大学>

その他参考になるPodcastエピソードやコースは・・・

🎧Podcast Vol94
【オーストラリア便りPart5】オーストラリアの8つの名門大学”Group of 8″とは?

🎧英語プロフェッショナルコース音声ギフト

💌留学を希望される親御様や、留学希望の生徒をサポートする教育機関の皆様へ
ベストフィットな学校を選択したい場合は、無料リサーチフォームをご活用いただくことができます。
(大学院・大学・専門学校・高校・中学・小学校・幼稚園・親子留学など、全てに対応しています。)

💌他の国の大学も含め、海外の大学進学をお考えの方は、こちらからお問い合わせください

💌エイジェントの皆様のお問い合わせ

✔️ エイジェント名・企業名
✔️ どちらを拠点に活動されていますか?
✔️ 提携している学校リスト
✔️ サービスの強み
✔️ どのような生徒(留学生)をサポートされたいか

など、記載ください。

留学生・大学・エイジェントの皆様のベストフィットを無料でお繋げすることもできます。

グローバル教育の学費が高騰しています。
私自身の体験と受講生の皆さまのご苦労を日々目の当たりにしている事で、なんとか少しでも、それぞれの立場の皆様が、一番労力が少なく、ベストフィットなつながりを持てるようにすることが、サユリセンスのヴィジョンです。

Love
Sayuri

@QUT
  continue reading

154 episodes

Artwork
iconShare
 
Manage episode 412547068 series 3077472
Content provided by Sayuri. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by Sayuri or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
母校 The University of Queenslandには、子供たちが小さい頃開催した「オーストラリアスクールツアー」で受講されている親子の皆様をご案内しました。街のような広大なキャンパス。学生時代、サンドイッチ片手に、芝生の上で勉強しながらランチしたり、右手の方にあったカフェで友達とおしゃべりしたり・・・

Hello, everyone! I hope you all enjoyed Cherry blossoms in full bloom🌸 As for me, I was in my home town in Fukuoka where they had cherry blossoms in full bloom a few days earlier than Kanto area where I live. Then, I just came back to Shonan, Kanagawa a few days later when they were having cherry blossoms in full bloom, which means I got to enjoy Sakura twice this year! I posted the video of the night Sakura viewing on my IG story. It was so beautiful and transient!

皆さん、こんにちは!Sayuriです。今年は満開の桜を楽しむことができましたか?

私は出張と帰省を兼ねて、福岡に10日ほど滞在している間に満開の桜を見ることができました。そして、湘南に戻ると数日遅れて桜が満開になり、夜桜も堪能することできました。

また、福岡の両親の筍の山やブルーベリー農園で掘ったばかりの筍や山菜を美味しくいただき、元気いっぱいになりました。
今日も皆さんと一緒にデトックスして、新しいエネルギーでチャレンジできる春を過ごせますように。

🎧Podcast Vol145
【オーストラリアの大学を選ぶ方法】
リスクを回避して進学に成功する秘訣
(フルエピソードは、音声でcheckいただけます。
オーストラリアの大学全41校は、ブログ下部にリストアップしています。)

というテーマでお送りしていきます。

26~27年も前のキャンパスライフと卒業式。上の息子が小さい頃立っている、同じ場所にあったカフェにて。泣きながら勉強した大学生活でしたが、いい成績で卒業でき、涙が出ました。

以前も度々、海外の大学についてピックアップしていますが、少しずつ、トピックを深めていきたいと思っています。全ての方の教養のためのエピソードとなれたら幸いです。

Podcast番組を聴いてくださっている方々や、コースを受講されている方々の中には、国内の難関大学や中高の英語受験対策や、海外の大学の進学に必要な英語力を目指している方々も多くいらっしゃいます。

このような正規留学の準備が目的という方だけではありません。今は英語が苦手だけれど、短期間で一気に本質的な英語力をあげたいという方から、キャリアアップのための英語力をスピーディーに育みたいというビジネスマンまで、そのヴィジョンは多岐に渡ります。

皆さん、英語力がアップしていることが体感できると、どんどん目が輝いていきます。この半年で、学校に行っていない生徒が、英語というツールを通して登校できるようになった瞬間を目の当たりにすることもできました!夢を叶えるための学校に通うために、英語力がどんどん伸びて自信が育まれている生徒もいます。

私も福岡の実家で、オーストラリアの大学に通っていた時代の写真やエッセイ、両親に送った当時の思いが綴られたファックスや、大学からのメールを見つけて、振り返ってきました。エイジェントも使わず、英語の塾や留学のメンターなどの導きもなく、大学の入学と英語試験IELTSの準備などを全て1人でこなしたことを思い出しました。あ〜よく乗り越えてきたなと、今だからこそ当時苦労したことを冷静に見つめ直すことができました。

また、幼少時代から海外で過ごしている友人たちは、現地で子育てをしていたり、帰国していたりといろいろな環境ですが、世界で活躍することの厳しい現実も知っています。

そして、息子たちも現地の学校やインターナショナルスクールに通い、母親としても欧米の学校を体験したことで、今までの20〜30年間、私と息子たちや友人親子たちが二世代で苦労したことやリスクを、さらに多くの日本人親子が体験することになるのではないかと危惧しています。

グローバル教育はキラキラしているように見えますが、情報と英語力が十分でない状態で突き進んでしまうと、痛い思いをしてしまうこともあります。英語教育プロコースでもご紹介したように、様々な落とし穴とリスクもあります。

キラキラ輝いているように見える留学も、いったらなんとかなるという考えではなく、準備をするから成功すると考えにシフトすることが大切です。見切り発車は危険で、子供の心の傷やトラウマはその後、長い間人生に影響するからです。

留学する親御さんからのメッセージだけではなく、エイジェントの皆さんやオーストラリアの大学側、またインターナショナルスクールを運営する方々との交流から、サポートする側の本音も伺うことが多いので、両者がハッピーに成功するためのフラットな情報をお届けできれば幸いです。

Brisbane在住のフォトグラファーに、おすすめの場所があると連れいってもらうと・・・母校でした!

🇦🇺9’04″~Tips #1
ベストフィットな大学を数校に絞り込む

✔️ 世界には、25000校〜28000校の大学が存在する(データにより変動)
✔️ オーストラリアには41校の大学があり、38の大学が公立大学(下記に全ての大学リスト掲載)
✔️ エイジェントの得意部分と、手が届かない部分
✔️ 大学のHPの見方とキーワード
✔️希望の学部は?(エンジニア/IT・医学/薬学・ビジネス・語学・アート&デザイン・建築・コミュニケーション・サイエンス/生物/化学・音楽・看護・獣医・農業・会計・文化・文学・哲学・教育・スポーツ・心理学・経済・データサイエンス・法学・観光・栄養学などなど)
✔️どの大学を卒業後をイメージ?
✔️どれくらいの英語力を、日本で育むのがいい?
✔️ 英語力は、IELTS6.0〜IELTS6.5以上(英検換算すると?)を求めている大学が多い
✔️ 条件となるIELTSスコアを高く出している大学は、レベルも高い。
✔️ アメリカのIvy Leagueのような立ち位置と言われている世界大学ランキングTOP100にランクインしているGroup of Eightの大学では、IELTS6.5以上が条件の大学が多い。
✔️高校で受けた教育カリキュラムと成績指標値GPAの条件を確認
(日本の高校課程・国際バカロレア・A Levelなど)
✔️大学院 (医学部や修士号Masterでは、IELTS7.0以上が条件となる場合も)
✔️英語力が満たない場合の選択肢は?
✔️日本で英語力を上げる?出国後、現地で英語力を上げる?どちらが成功しやすい?
✔️エリアは?(シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース他、地方大学のメリットとメリットは?)
✔️学部によって、大学の期間が異なる?
✔️学費は?

こちらは、The University of Melbourne!大変優秀な大学です。建物やキャンパスは、私の母校The Univerisity of Queensland よりも歴史があります。キャンパスを歩く学生たちの聡明さが、その場にいるだけで伝わってきます。

🇦🇺19’20″~Tips#2 次に手続き方法を決定
〜自分で直接大学とやり取りする?
エイジェントに依頼する?

✔️どちらにも、メリット・デメリットがある
✔️どちらにしても、ある程度自分で絞り込みましょう!その理由は?
(英語力が足りない場合のリスク VS エイジェントの得意な部分と手が届かない部分)
✔️どのような場合、自分で入学手続きができる?

🇦🇺23’09″~ Tips #3
スムーズトランジッション!
留学から入学までの1年目と、卒業までの流れを明確にイメージする

✔️ ただでさえも頑張らなくてはならないことが沢山!負荷を減らすためにできることは?
✔️ 入国時のスタート地点での〇〇〇が、成功の決め手となる?
✔️ 出国前から、少しずつ英語力を上げる習慣をつけておく
✔️ 健全なメンタルヘルスのために、どのような習慣をつけたらいい?
✔️ 食・治安・住環境の選択(ホームステイ・シェアハウス・寮の有無)
✔️ おすすめの住環境は?(私自身の体験 VS おすすめ)

息子たちと、母校The University of Queenslandのカフェにて。ツアーに参加してくださった親子も一緒に!

🇦🇺26’17″~ Tips #4 リスク対策をする
(メンタルヘルス・食・予算・勉強)

✔️ 予算は多く見積もる(学費・生活費・渡航費・保険OSHCや家具や生活雑貨などの追加費用)
✔️ ホームシックや緊急時の対応は?(病気・事故・事件)
✔️ 現地で頼りになる場所や人
✔️ 行ったらなんとかなるではなく、渡航前の準備が成功の秘訣!
✔️ 私自身の失敗体験は?😢
✔️ バイトは、慣れてきてからがベター(初年度の予算をバイトに頼らない)
※VISAの条件やその年によって、週に何時間Part Timeとして働けるかのルールが変更になります。

🇦🇺30’20″~ Tips #5
コミュニティーの大切さ

✔️ 自分のキャラクターと興味にあった、ベストフィットの「大学」ではなく「学部(学科)」を!?
✔️ エッセイをProof readingしてもらえるTutor
✔️ 英語力・コミュニケーション力が不十分なのが一番辛い
(伝えたいことが伝わらない・相手の回答が理解できないなどのシーンは、もどかしく辛いです)

フルエピソードと、下記の全リストやリサーチフォームを活用し、グローバル教育の基本となる教養をマスターしていただけたら嬉しいです。

Q)チャレンジが成功するために、どのような準備をできますか?

Love
Sayuri

🇦🇺”オーストラリアの41大学全リスト”
(内、39校は公立)

※Group of Eightや世界大学ランキングTOP100に入っていなくても、素晴らしい大学がたくさんあります!サユリセンスは、ベストフィットな大学を探したい場合へのコンサルテーションが強みです。
特に、Qld州&Vic州、Group of Eight、クリエイティブ学部(アート・建築・メディア・言語・コミュニケーション・デザイン)などには特に強いネットワークがあります。

<QLD クィーンズランド州の大学>

<VIC ヴィクトリア州の大学>

<NSW ニューサウスウェールズ州の大学>

<ACT首都特別地域>

  • The Australian National University「オーストラリア国立大」
    (Group of Eight:Times誌2023年の世界大学ランキング62位)
  • University of Canberra 「キャンベラ大学」

<WA ウェスタンオーストラリア州の大学>

<SA サウスオーストラリア州の大学>

<NT ノーザンテリトリー州の大学>

<TS タスマニア州の大学>

その他参考になるPodcastエピソードやコースは・・・

🎧Podcast Vol94
【オーストラリア便りPart5】オーストラリアの8つの名門大学”Group of 8″とは?

🎧英語プロフェッショナルコース音声ギフト

💌留学を希望される親御様や、留学希望の生徒をサポートする教育機関の皆様へ
ベストフィットな学校を選択したい場合は、無料リサーチフォームをご活用いただくことができます。
(大学院・大学・専門学校・高校・中学・小学校・幼稚園・親子留学など、全てに対応しています。)

💌他の国の大学も含め、海外の大学進学をお考えの方は、こちらからお問い合わせください

💌エイジェントの皆様のお問い合わせ

✔️ エイジェント名・企業名
✔️ どちらを拠点に活動されていますか?
✔️ 提携している学校リスト
✔️ サービスの強み
✔️ どのような生徒(留学生)をサポートされたいか

など、記載ください。

留学生・大学・エイジェントの皆様のベストフィットを無料でお繋げすることもできます。

グローバル教育の学費が高騰しています。
私自身の体験と受講生の皆さまのご苦労を日々目の当たりにしている事で、なんとか少しでも、それぞれの立場の皆様が、一番労力が少なく、ベストフィットなつながりを持てるようにすることが、サユリセンスのヴィジョンです。

Love
Sayuri

@QUT
  continue reading

154 episodes

All episodes

×
 
Loading …

Welcome to Player FM!

Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.

 

Quick Reference Guide