Artwork

Content provided by TBS NEWS DIG Powered by JNN. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by TBS NEWS DIG Powered by JNN or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
Player FM - Podcast App
Go offline with the Player FM app!

「スマホ依存度」をチェック その使い方あなたは大丈夫? スマホとつきあう3か条【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

6:43
 
Share
 

Manage episode 424567985 series 3407208
Content provided by TBS NEWS DIG Powered by JNN. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by TBS NEWS DIG Powered by JNN or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
社会問題になっている「スマホ依存」。依存するのは良くないと思いつつも、スマートフォンは大変便利なものです。どのように距離感を保てば良いのでしょうか。 ■「認知症と似た症状」 依存度高いと“スマホ脳疲労”に 井上貴博キャスター: このようなチェックシートがあります。 【“スマホ依存度”チェック】 ・使用時間が1日平均2時間以上 ・家でも仕事中でも、すぐスマホを手に取れる状態だ ・疑問が浮かんだ時、すぐインターネットで検索する ・移動時間など少しでも時間が空くとスマホを触る ・家にスマホを忘れると不安で仕方ない ・毎晩寝る直前まで操作している ・着信音やバイブレーションの「空耳」が聞こえる事がある →3つ以上で“スマホ依存症”の疑い ※おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長より 6つ当てはまる ホラン千秋キャスター: 私は「空耳」だけしないです。仕事もスマホがないとできないし、人と繋がるのも、娯楽も、調べ物も、暇つぶしも、すべてが一つに集約している。自然と当てはまりますよね。 7つ当てはまる 田中ウルヴェ京さん: 私は満点です。便利なものであるものの、「確かに依存してるよね」と自覚するのは大事ですよね。依存しているからこそ、どうするかということですね。 7つ当てはまる 井上キャスター 私はこんなに悩むことのないチェックシートは人生初めてで、すべて当てはまりました。「使用時間が1日平均2時間以上」でも入るのかと、結構ハードル低いと思いました。 スマホ依存度が高いと、“スマホ脳疲労”になりやすいそうです。 おくむらメモリークリニックの奥村歩理事長によると、スマートフォンの長時間利用は、▼脳への負担が増え、記憶力の低下などがあるそうで、認知症と似た症状になりがちだそうです。 ▼情報量が多いと認知機能が低下してしまう、▼イライラしやすい、▼集中力・意欲が低下してしまうそうです。 おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長 「悪化すると、うつ病のリスクも」 ■スマホとつきあう3か条 約1か月で回復例も 井上キャスター: どういったことをやっていけばいいのか、実際の例です。 奥村理事長に診断をあおいだ42歳の女性は、▼スマートフォンを一日中肌身離さず持って、▼目に見える場所に置いていないと不安になるということでした。 さらに女性は、▼物忘れが激しい、▼集中力がない、▼きのう何をしたのか思い出せない、▼メールの通知で息苦しさを感じるなどの症状を訴えていました。 そこで、おくむらメモリークリニックの奥村歩理事長は「スマホとつきあう3か条」を提示しました。 【スマホとつきあう3か条】 (1) スマホだけに集中 “ながらスマホ”NG (2) 寝る前に使用しない “だらだらスマホ”NG (3) 五感を刺激 視覚だけでなく ※おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長より 奥村理事長は、スマートフォンを使うのは別にいい、でもスマートフォンだけに集中するように、としました。ながらスマホが一番よくないそうで、脳にどんどんダメージが蓄積するといいます。 他には、寝る前に使用しない。寝ていても脳が全然休まらないということです。 さらには、五感を刺激する。スマートフォンは視覚(目)から入ってくる情報ばかりになるので、他の五感が全然刺激されないそうです。 五感の刺激に関して… 奥村理事長は、自然の中を散歩する、旬のものを食べる、目的地まで“スマホなし”で移動するなどがオススメだと話します。少しでもできる範囲で実践してみてくださいということでした。 全部ゼロにしなくてもいいですけど、使うときとのメリハリをつけて、ということですね。 先ほどの女性が実践してみると、約1か月で回復したそうです。 ホランキャスター: ずっとそれだけに集中してしまうと、肉体にも、心にも、大きな影響があるというのは海外の研究などでも立証されてます。 田中ウルヴェ京さん: “ダメ”ではなく“どう付き合うか”ですよね。その意味で「スマホとつきあう3か条」はとても大事で、例えば「ながらスマホをしない」だけでも、大きくご自身の心の整え方にはなります。「これをするまでやる」や「このことだけを見つけるために、検索をする」などを意識的に行う。あるいは時間を決める。 一番大事なのは五感ですよね。運動をすることはとても良いことだし、人間の機能を思い出すことが大事だと思います。 ホランキャスター: スマホだけに集中しても数時間過ぎてしまうんですけど、どうしたらいいでしょうか。好きなものしか出てこないじゃないですか。 田中ウルヴェ京さん: 「何時間見てますよ」みたいな機能で気づくことがあります。どう付き合うかですね。 ========== <プロフィール> 田中ウルヴェ京さん スポーツ心理学者(博士) 五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授 アスリートの学び場「iMiA(イミア)」主宰 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig
  continue reading

2004 episodes

Artwork
iconShare
 
Manage episode 424567985 series 3407208
Content provided by TBS NEWS DIG Powered by JNN. All podcast content including episodes, graphics, and podcast descriptions are uploaded and provided directly by TBS NEWS DIG Powered by JNN or their podcast platform partner. If you believe someone is using your copyrighted work without your permission, you can follow the process outlined here https://player.fm/legal.
社会問題になっている「スマホ依存」。依存するのは良くないと思いつつも、スマートフォンは大変便利なものです。どのように距離感を保てば良いのでしょうか。 ■「認知症と似た症状」 依存度高いと“スマホ脳疲労”に 井上貴博キャスター: このようなチェックシートがあります。 【“スマホ依存度”チェック】 ・使用時間が1日平均2時間以上 ・家でも仕事中でも、すぐスマホを手に取れる状態だ ・疑問が浮かんだ時、すぐインターネットで検索する ・移動時間など少しでも時間が空くとスマホを触る ・家にスマホを忘れると不安で仕方ない ・毎晩寝る直前まで操作している ・着信音やバイブレーションの「空耳」が聞こえる事がある →3つ以上で“スマホ依存症”の疑い ※おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長より 6つ当てはまる ホラン千秋キャスター: 私は「空耳」だけしないです。仕事もスマホがないとできないし、人と繋がるのも、娯楽も、調べ物も、暇つぶしも、すべてが一つに集約している。自然と当てはまりますよね。 7つ当てはまる 田中ウルヴェ京さん: 私は満点です。便利なものであるものの、「確かに依存してるよね」と自覚するのは大事ですよね。依存しているからこそ、どうするかということですね。 7つ当てはまる 井上キャスター 私はこんなに悩むことのないチェックシートは人生初めてで、すべて当てはまりました。「使用時間が1日平均2時間以上」でも入るのかと、結構ハードル低いと思いました。 スマホ依存度が高いと、“スマホ脳疲労”になりやすいそうです。 おくむらメモリークリニックの奥村歩理事長によると、スマートフォンの長時間利用は、▼脳への負担が増え、記憶力の低下などがあるそうで、認知症と似た症状になりがちだそうです。 ▼情報量が多いと認知機能が低下してしまう、▼イライラしやすい、▼集中力・意欲が低下してしまうそうです。 おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長 「悪化すると、うつ病のリスクも」 ■スマホとつきあう3か条 約1か月で回復例も 井上キャスター: どういったことをやっていけばいいのか、実際の例です。 奥村理事長に診断をあおいだ42歳の女性は、▼スマートフォンを一日中肌身離さず持って、▼目に見える場所に置いていないと不安になるということでした。 さらに女性は、▼物忘れが激しい、▼集中力がない、▼きのう何をしたのか思い出せない、▼メールの通知で息苦しさを感じるなどの症状を訴えていました。 そこで、おくむらメモリークリニックの奥村歩理事長は「スマホとつきあう3か条」を提示しました。 【スマホとつきあう3か条】 (1) スマホだけに集中 “ながらスマホ”NG (2) 寝る前に使用しない “だらだらスマホ”NG (3) 五感を刺激 視覚だけでなく ※おくむらメモリークリニック 奥村歩 理事長より 奥村理事長は、スマートフォンを使うのは別にいい、でもスマートフォンだけに集中するように、としました。ながらスマホが一番よくないそうで、脳にどんどんダメージが蓄積するといいます。 他には、寝る前に使用しない。寝ていても脳が全然休まらないということです。 さらには、五感を刺激する。スマートフォンは視覚(目)から入ってくる情報ばかりになるので、他の五感が全然刺激されないそうです。 五感の刺激に関して… 奥村理事長は、自然の中を散歩する、旬のものを食べる、目的地まで“スマホなし”で移動するなどがオススメだと話します。少しでもできる範囲で実践してみてくださいということでした。 全部ゼロにしなくてもいいですけど、使うときとのメリハリをつけて、ということですね。 先ほどの女性が実践してみると、約1か月で回復したそうです。 ホランキャスター: ずっとそれだけに集中してしまうと、肉体にも、心にも、大きな影響があるというのは海外の研究などでも立証されてます。 田中ウルヴェ京さん: “ダメ”ではなく“どう付き合うか”ですよね。その意味で「スマホとつきあう3か条」はとても大事で、例えば「ながらスマホをしない」だけでも、大きくご自身の心の整え方にはなります。「これをするまでやる」や「このことだけを見つけるために、検索をする」などを意識的に行う。あるいは時間を決める。 一番大事なのは五感ですよね。運動をすることはとても良いことだし、人間の機能を思い出すことが大事だと思います。 ホランキャスター: スマホだけに集中しても数時間過ぎてしまうんですけど、どうしたらいいでしょうか。好きなものしか出てこないじゃないですか。 田中ウルヴェ京さん: 「何時間見てますよ」みたいな機能で気づくことがあります。どう付き合うかですね。 ========== <プロフィール> 田中ウルヴェ京さん スポーツ心理学者(博士) 五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授 アスリートの学び場「iMiA(イミア)」主宰 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig
  continue reading

2004 episodes

All episodes

×
 
Loading …

Welcome to Player FM!

Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.

 

Quick Reference Guide